2023 朽木大会 レースレポート

江越選手からのレポートです!

 

 

大会名:Coupe du Japon びわ湖高島

会場名:朽木スキー場

カテゴリー:ジュニアクラス

リザルト:2位

(レース前日)

朽木のコースは砂利メインでテクニカルなセクションはあまりなく、登りが連続するのが特徴的なコースであるが、今年は砂利の石が多いのと、石の大きさがでかい物がコースのほとんどにありました。

そして下りでは去年よりタイトなコーナーが沢山あり、速く走り抜けるのが難しく攻略するのが難しかったです。

試走は疲労を溜め込まないよう早めに切り上げる予定だったのですが、今回は去年より砂利が多くグリップを重視したかったため、タイヤのチョイスに悩んだため、少し多めに試走しました。

試走を終えた後はエリートクラスのXCCを見て下りのライン通りや登りの仕掛けるポイントを考えながら観戦しました。

(レース当日)

ジュニアクラスのレースは6周回だったため、スタートで飛ばし過ぎないように心掛けていた、最初の登りでは2番手で走行しており、前回の菖蒲谷の時より足の回り具合が良いことに気付き、心拍数は上がっていくものの足の重さは感じませんでした。

しかし、中盤の登りに差し掛かる前のコーナーでタイヤを滑らせてしまい、ビンディングをはめるのに少し時間が掛かってしまったのが原因でトップと少し差が開いてしまう展開となった。

ですが、焦らず徐々に差を縮めて行こうと意識を心掛け、登りではダンシングを多めに入れる走りを意識しながらリズム良く走る事が出来た。

しかし、差は少しずつ縮まってはいるだが、中々追いついていく事が出来ずそのまま2位をキープしてフィニッシュしました。

(レースを終えて)

今回は体の調子が良く踏む所はちゃんと踏んで下りでは集中力を切らさずライン通りを抑えながら走る事が出来、少し成長を感じたレースとなりました。

ですが自分の少しのミスで優勝を逃してしまったのが悔しかったのでこの反省点を活かし次戦の八幡浜では同じミスをしないよう意識して行きたいと思います。

自分の改善点などは少しずつですが減らして行けている自覚があるのでここからもトップの選手に付いていけるように調子と、結果を上り詰めて行きたいと思います。

沢山の応援、サポートありがとうございました。

 

2023開幕戦レースレポート

江越選手からのレポートです!

 

大会名:Coupe du Japon 菖蒲谷

会場名:菖蒲谷森林公園

カテゴリー:ジュニアクラス

リザルト:5位

(レース前日)

コースの特徴としては、ドライで砂と土が合わさった路面で登りは勾配がきつく、下りがテクニカルなのが特徴であるこのコースは、CJレースの中で自分が1番苦手とするコースです。

去年は雨が降り自分はメカトラを起こしてしまい完走が出来ず悔しかったが、今年は優勝または表彰台に行くことを目標としていました。

試走は疲労が溜まらないようゆっくりと走りながらライン通り、仕掛けるポイントなどを考えながら試走を行いました。

このコースは砂が浮いている為、下りでは油断をするとスリップして落車してしまう恐れがあるので、タイヤチョイスと空気圧を入念にテストを行いながら試走を行いました。

試走を終えた後はエリートのXCCを観戦しライン通りや、侵入速度などをチェックしていました。

(レース当日)

当日は朝一の試走を行い、ライン通りやタイヤの空気圧、サスペンションのセッティングの最終チェックを行いながら試走をしました。

試走を終えてからは少し休息を取り、レース開始の1時間前からストレッチとアップを始めました。

(レーススタート)

スタートでは、反応が良く素早いスタートを切る事が出来たがその後のストレートの登りから上手く伸びず、最初のシングルトラックに差し掛かる頃は4番手で走行していました。

しかしそこまで焦りはなく付いていけてはいましたが、スタートループが終わり1周目に差し掛かり前半の所で心拍がレースペースに慣れておらず、徐々にペースと集中力が落ちていき、走りが段々と雑になって行くのがわかりました。

最後の下りのセクションでスピードが出し過ぎたのが原因で木に突っ込んでしまい、5番手に後退してしまいました。

2周目に差し掛かり前半の急な坂で足が着いてしまい押しながら登りましたが、登り切った直後に右のふくらはぎが攣ってしまいその場で10秒程立ち止まってしまいました。

なんとか前半の下りを終えて中盤の登りに差し掛かった時に前に選手が2人でパックになっていたのか見えたので、無理に追いつこうとせず240ワットから、280ワットをキープして徐々に追いつこうとしていました。

少しは距離は縮まりましたが、中々追いつく事が出来ず、北壁のセクションで自分の圧倒的な持久力の不足と、パワー不足が原因で追いつく事が出来ずそのまま最終ラップまで5番手のままフィニッシュしました。

(レースを終えて)

今回は自分の持久力が欠けていた事が原因で思う様な走りをする事が出来ず、優勝を逃してしまいました。

応援してくれた方々の期待に応える事が出来ませんでしたがここから上がっていく為に焦らずこの課題を徐々に克服して行き最高な走りをお見せ出来るよう努力して行きます。

沢山の応援、サポートありがとうございました。

今年も宜しくお願いします。